現在のページ >> ホーム>> ホーム>> 業務案内>> 電子決済等代行業者との連携及び協働に係る方針

当行は「銀行の電子決済等代行業者との連携及び協働に係る方針に関する内閣府令」に基づき、お客様に以下の方針をお知らせいたします。
1.基本方針
当行は、当行を取り巻く市場環境を踏まえ、お客様が安全かつ便利に当行の金融サービスを利用していただけるよう、オープンAPI(注1)等による電子決済等代行業者との連携及び協働のあり方について、検討を進めてまいります。。
(注1) Application Programming Interfaceの略。あるアプリケーションの機能や管理するデータなどを他のアプリケーションから呼び出して利⽤するための接続仕様のこと。
2.資金移動(注2)に係るAPIを行うことができる体制を整備するかどうかの別及びその理由
当行は、当行が現在提供する金融サービスの内容及びお客様のニーズを考慮し、現在において、電子決済等代行業者が資金移動に係るAPIを行うことができる体制を整備する具体的な予定はありません。
(注2) 改正銀⾏法第⼆条第⼗七項第⼀号に定める⾏為。
3.口座情報(注3)に係るAPIを行うことができる体制を整備するかどうかの別及びその理由
当行は、当行が現在提供する金融サービスの内容及びお客様のニーズを考慮し、現在において、電子決済等代行業者が口座情報に係るAPIを行うことができる体制を整備する具体的な予定はありません。
(注3) 改正銀⾏法第⼆条第⼗七項第⼆号に定める⾏為。
なお、今後、当行が、電子決済等代行業者との連携及び協働を実施するとの判断に至った場合は、当行のホームページにおいてご連絡いたします。
以上